スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

6月はきこえのご相談に!

2013年05月31日


6月はメガネの大宝堂各店にて

『補聴器相談会』を開催いたします。

高音質と多機能を兼ね備えた最新の補聴器に、

実際に聴いて、触れていただくチャンスです!!

この機会にまずは聴力の測定、そして試聴をなさいませんか?

『ご自身の聞こえ』、『ご家族の聞こえ』

お悩みの方はぜひご相談ください!



《 開催日程 》

6月2日():上通本店(1回目)

8日(土):玉名店および光の森店

9日():上通本店(2回目)

15日(土):健軍店



どうぞ皆様お誘いあわせのうえ、お気軽にご来店くださいませ。


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※


『補聴器相談会』は、3ヶ月ごとに行っています。

内容は『補聴器と、聴こえに関する相談会』です。

開催当日の店舗には“補聴器メーカー”の担当者と、

当社熟練の補聴器担当者が常駐し、

お客様の聴こえに関するご相談を承ります

また、聴力の測定や、今お使いの補聴器の調整・お手入れなどを無料にて承ります。

詳しくは、大宝堂各店までお気軽にお問い合わせください!
  

Posted by メガネの大宝堂 at 19:34Comments(0)聴こえ・補聴器

「認定眼鏡士」って、ご存知ですか?!

2013年05月30日

こんにちは、光の森店ブログ担当です!

先日、メガネの勉強広島へ行ってきました♪


広島らしい写真?!…(笑)



メガネの勉強といわれてもピンとこないと思いますが、、、

キクチ眼鏡専門学校(学校は名古屋にあります)という学校の

通信教育を受けていまして、そのスクーリングでした!


ますます、ピンとこないかもしれませんが、、、

たくさん勉強して、通信教育を終了すると、

「認定眼鏡士」という資格を取得するための試験を受けれるんです!


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※


「認定眼鏡士」とは、

確かな知識と技術で、最適・快適のメガネをご提供する

メガネのスペシャリスト
であることを証明する資格。


認定眼鏡士登録証↓


大宝堂には、その認定眼鏡士なんと!

全店で36名
、光の森店には4名在籍しています☆

そんなメガネのスペシャリストが、皆さまのご来店をお越しをお待ちしております!

どうぞお気軽にお立ち寄りくださいにっこり



※ ※ ※ 光の森店 担当Y ※ ※ ※  

Posted by メガネの大宝堂 at 12:58Comments(0)光の森店通信

聞こえのチェック、玉名店でも!

2013年05月29日

玉名店では、補聴器きこえのお世話にも力を入れています。


『聞こえ』の事で、気になっていらっしゃる方、

一度、聞こえのチェックをしてみられませんか?

またご家族の『聞こえ』についてのご相談もお気軽にどうぞ!


《チェック①》
  会話の中で聞き返すことが多くありませんか?

《チェック②》
  テレビの音が大きいと言われたことはありませんか?

《チェック③》
  声の小さい人は、口をモグモグさせているように見えませんか?

《チェック④》
  電話で不自由を感じたことはありませんか?

《チェック⑤》
  会議や集会場の席でみんなの声が聞き取れますか?



いくつか心当たりの項目がありましたら、お気軽にご相談にお越し下さい。

ご相談いただいた方には、『補聴器の手引き』プレゼント中!



※ ※ ※ 玉名店 担当M ※ ※ ※  

Posted by メガネの大宝堂 at 09:00Comments(0)玉名店通信

ヒロパッチワークサークル第9回キルト作品展

2013年05月28日


メガネの大宝堂 上通本店地下の
“アートスペース大宝堂”の、イベント情報をお伝えします。

5月29日(水)より
『ヒロパッチワークサークル第9回キルト作品展』

パッチワークの展示です。

期間は5月29日(水)~6月3日(月)です。

午前10時から午後6時まで、最終日は4時までです。

皆様お誘いあわせの上、ご来場下さいませ。

アートスペース大宝堂の今後のスケジュールについては、
こちらからご確認下さい。
大宝堂HP上部「知る」より《アートスペース》をクリック。)

  

Posted by メガネの大宝堂 at 18:00Comments(0)アートスペースイベント情報

6月6日は何の日?

2013年05月28日

皆様おはようございます。

今日のブログ記事は上通本店「きこえ」の相談室よりお届けします。


※ ※ ※ ※  ※ ※ ※


~6月6日は「補聴器の日」です~

「6」を向い合せにすると耳の形に見えますね。

3月3日「耳の日」ですが、きこえの落ちた耳(3)に

補聴器という耳の補助をつける(3+3=6)意味
があります。

そして、補聴器がより身近なものになり、補聴器を通して

多くの人々が抱える「きこえ」についての悩みが

改善されていくように
という思いをこめて

1999年に日本補聴器販売店協会と日本補聴器工業会が制定した日です。

(写真は補聴器の日マスコット「ロロくん」)


※ ※ ※ ※  ※ ※ ※


~ちゃんと聞こえていますか?~

「視力の低下」は普段見えていたものが

見えにくくなるので自覚しやすいのですが、

「音」「声」は自分が気付かなければ(聞こえなければ)存在しないと

解釈する自分尺度の部分が多いのです。

ご自分の聴力が正常かどうか、

年1回は「聴力測定」を受けましょう!


※ ※ ※ ※  ※ ※ ※


大宝堂では「補聴器の日」が制定されている6月は全店でイベントを開催いたします!


「きこえ」の体験会 6月1日()~30日(

聴力測定補聴器の体験などお気軽にご来店ください


※詳しくは6/1、8、16の熊日新聞折込をご覧ください。



※ ※ ※ 上通本店 担当N ※ ※ ※  

Posted by メガネの大宝堂 at 09:00Comments(0)聴こえ・補聴器

おトクなカードです!

2013年05月25日

みなさん、こんにちは!晴

今回は、『メガネ・メンテナンス ポイントカード』のご紹介です!



こちらのカード、大宝堂全店および「アイウェアショップ ヴィジオ」にてどなたにでも配布しているカードです。
ご来店されて、、、
クリーニングや掛かり具合のチェック、調整を行った場合 ⇒ No1ポイント
視力チェックを行った場合 ⇒ No3ポイント
それぞれポイントが貯まるカードです。
※ご来店日1日につき、1回分押させていただきます。
※ご本人様のみ有効です。

そして、全部で20ポイント貯まると・・・店頭にて特典と交換いたします!パチパチ


実際のカードの中身を見てみましょう!
こんな感じですニヤリ



例えば、実際に来店されてクリーニングをさせていただくと・・・



このような感じでメガネのスタンプが押されます!
そして、こんなサービスも!びっくり



梅雨入りまではもう少し時間がありますが、雨の日はお得ですね~ぬふりん雨
是非皆さま、メガネをより快適にお使いいただける上に、ポイントも貯まっておトクな
『メンテナンスポイントカード』を ご活用ください!


《 担当 F 》  

Posted by メガネの大宝堂 at 11:23Comments(0)その他

早めがおススメ♪

2013年05月23日

こんにちは!光の森店です!!

が近づき紫外線ガンガン晴くる季節に!

みなさんサングラスの用意はお済みですか?

真夏のご購入が多いですが、実は新作の入荷は年始から始まっているので、

だんだんと数はもう減ってきているんです…

なので!!たくさんの商品から選びたい方は早めがおススメ♪



みなさまのお越しをお待ちしております☆


《光の森店ちょこっとNEWS!》

こんな可愛いケースや☆



こんな懐かしいメガネ拭きあります♪




※ ※ ※ 光の森店 担当Y ※ ※ ※  

Posted by メガネの大宝堂 at 09:00Comments(0)光の森店通信

『試し見コーナー』あります!

2013年05月22日

皆さんおはようございますにっこり

今日玉名店からご紹介するのは、こちら!


玉名店自慢の、『試し見コーナー』です!!


玉名店の売り場には、 『試し見コーナー』 があります。

これは、視力を測定し、お選びいただいたレンズの度数種類が、

お客様の目的に合っているかどうか、

実際に試していただくコーナーです。



メガネのレンズには、「遠用メガネ」「近用メガネ」「遠近両用メガネ」

さらに「中近メガネ」「近近メガネ」などがありますが、

それぞれに長所短所があります。


レンズ長所短所を、階段の上り下りをしたり…


デスクワークをしたり…


実際に試していただくことで、

よりお客様の目的に合ったメガネのご提案ができます!


いつでも体験していただくことができますので、お気軽にご相談下さいぬふりん


※ ※ ※  玉名店 担当M ※ ※ ※
  

Posted by メガネの大宝堂 at 09:00Comments(0)玉名店通信

押し花創作展(2013年)

2013年05月21日


メガネの大宝堂 上通本店地下の
“アートスペース大宝堂”の、イベント情報をお伝えします。

5月22日(水)より
『押し花創作展』

押し花の展示です。

期間は5月22日(水)~5月27日(月)です。

午前10時から午後7時まで、最終日は5時までです。

皆様お誘いあわせの上、ご来場下さいませ。

アートスペース大宝堂の今後のスケジュールについては、
こちらからご確認下さい。
大宝堂HP上部「知る」より《アートスペース》をクリック。)

  

Posted by メガネの大宝堂 at 18:00Comments(0)アートスペースイベント情報

軽量フレームで、快適!

2013年05月21日

上通本店より、新製品のご紹介です。

人気軽量フレームスイスフレックスシリーズに、

リムライト2タイプが新しく仲間入りです!

写真左上(ふち有り):スイスフレックス リム レンズ込み一式 ¥26,250~

写真右下(ふち無し):スイスフレックス ライト レンズ込み一式 ¥28,350~
※価格は2013年5月現在

このスイスフレックスシリーズはネジを一切使用せず、

樹脂パーツのみを使用しています。

そのおかげで、

「アレルギーフリー」

「軽量でズレにくい」

「しなやかで耐久性に優れる」
といった、

様々なメリットが生まれています。



軽量フレーム先駆者にして最先端

スイスフレックスシリーズをぜひ体験肯くしてみてください!



※ ※ ※ 上通本店 担当H ※ ※ ※  

Posted by メガネの大宝堂 at 09:00Comments(0)上通本店通信

綺麗なバラを、見に行きませんか?

2013年05月18日

みなさんこんにちは!

この土曜日も熊本はいいお天気になりましたね晴
今日はちょっとレジャー情報をお届けします。

熊本県南、水俣市の「エコパーク水俣」のバラ園のバラが、満開です!


写真は今週中ごろのものですが、見事な花ばかりでした~。


品種が豊富で観覧もしやすくなっているので、花に詳しくない私も楽しめました!


5月19日(日)まで「春のローズフェスタ」ということで、今が最後の見ごろのようですよ!


そうそう、今日18日(土)は、くまモンもステージイベントに登場(14:30~15:00予定)だそうです。


お気に入りのサングラスをお供に、ちょっとお出かけになりませんか?!にっこり


♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

くわしくは → エコパーク水俣 公式ホームページ

くまモンの出動については → くまモンオフィシャルサイト


♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

《 「写真中のくまモンのぬいぐるみは私物です」 : 担当 庄島 》  

Posted by メガネの大宝堂 at 11:18Comments(2)大宝堂の社員のこと

夏のお出かけの準備に♪

2013年05月16日

こんにちは、光の森店です!

だんだん暑くなってきたので、天気がいい日晴にでかけたくなりますよね~♪

今回はドライブなどにおススメの偏光レンズのご紹介です
日ざしが強くなると、光の反射…例えば、対向車の窓のギラつき車など気になったことありませんか?

普通に車をみた場合↓

なんだか、白っぽく反射しています…

そこで、偏光レンズをかけてみると↓

白っぽい反射がとれているのがわかりますでしょうか?
ギラつきがすっきりします☆

実際に体験したいかたは、店頭にてお試しいただけます!!


また今回はもう一つキラキラ

なんだか、かわいく見えるのは私だけでしょうか?

スポーツ観戦観劇のおともに♪ぜひぜひ☆

NIKON (右)遊 4×10D CF ¥16,800-
      (左)スポーツスターEX 8×25D CF WP ¥14,700-


※ ※ ※ 光の森店 担当Y ※ ※ ※  

Posted by メガネの大宝堂 at 12:07Comments(0)光の森店通信

「かなりおトク」始めました!

2013年05月15日

玉名店「アウトレットコーナー」をつくりました。



大宝堂では、初めての試みです。


ちょっと前のモデルですが、個性的なデザインや、

カラフルなカラーづかいのフレームを …

なんと!

「70% OFF」で販売しています。



かなりおトクになっていますので、ぜひ玉名店にお立ち寄りください!!

展示は店内奥のスペース、このパネルが目印です音符


お待ちしてます!


※ ※ ※  玉名店 担当M ※ ※ ※  

Posted by メガネの大宝堂 at 09:00Comments(0)玉名店通信

上杉修子とそのグループ書展(第9回)

2013年05月14日


メガネの大宝堂 上通本店地下の
“アートスペース大宝堂”の、イベント情報をお伝えします。

5月15日(水)より
『第9回 上杉修子とそのグループ書展』

の展示です。

期間は5月15日(水)~5月20日(月)です。

午前10時から午後7時まで、最終日は5時までです。

皆様お誘いあわせの上、ご来場下さいませ。

アートスペース大宝堂の今後のスケジュールについては、
こちらからご確認下さい。
大宝堂HP上部「知る」より《アートスペース》をクリック。)

  

Posted by メガネの大宝堂 at 18:00Comments(0)アートスペースイベント情報

「聴こえにくい」と「見えにくい」の違いって?!

2013年05月14日

おはようございます、メガネの大宝堂 上通本店2階にある「きこえの相談室」です。

今回は「聴こえにくい」「見えにくい」の違いについてお話しします。

一枚目の写真をご覧下さい。

正常な聴こえ方正常な眼に例えたときの視力表です。
文字が小さくなっても認識することが出来ます

二枚目の写真、これは、視力が低下した「見えにくい」状況です。

文字が小さくなるほど判別が付かなくなっています。

そして三枚目の写真。
「聴こえにくい」(聴力の低下)状況を視力表で例えた場合です。

聴力の低下は眼と違い、大きさとは関係なく聴こえる音と聴こえない音があります
聴力の低下は、視力の低下より複雑なのがわかりますね。

上通本店では5月19日(まで「補聴器相談会」開催中。
この機会にご自分の聴力がどれ位か知っておくのも健康管理のひとつです。
お気軽にご来店ください♪

※写真はオーティコン社資料より

※ ※ ※ 『聴こえについて、わかり易くお伝えします』 上通本店 きこえの相談室 担当N ※ ※ ※

今回より、「きこえの相談室」からの情報はブログカテゴリー【聴こえ・補聴器】に保管します。
どうぞご覧下さい。  

Posted by メガネの大宝堂 at 09:00Comments(0)聴こえ・補聴器