スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

こどもの日♪

2010年05月05日

連休最終日、今日は“こどもの日”ですね♪


大宝堂ブログ担当が眼にしたこどもの日の風景と、
お子様用メガネについてご紹介いたしますにっこり

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

「5月5日の風景・その1」
ブログ担当の自宅には、菖蒲湯の準備がありました。

とはいえ、我が家には子供らしい子供はいないのですが。
5月の薬湯ということで。ありがたく頂戴します。

「5月5日の風景・その2」
富合に建設中の九州新幹線車両基地では、こいのぼりが飾られていました。


もう少し風が吹けば・・・。でもなかなか粋なはからいですよね。


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

メガネの大宝堂は、お子様の健やかな成長を視力の面からサポートします!

お子様専用の配慮がされたフレームがたくさん!


小さなアスリート達へ。“レックスペックス”、スポーツ用ゴーグルです。


もちろんお子様用にもお買い得な「レンズ込みセット」を設定。


お子様の成長に合わせた「ヤングサポート」制度もありますよ。


お子様のメガネはどうしても最初は抵抗もおありかと存じます。
でも今はデザイン・機能ともにとても優れたお子様用メガネが揃っています。

健康な視力で、心身ともに健やかに育っていただけることを願います!

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

みなさま良い休日をお過ごしくださ~い晴

  

Posted by メガネの大宝堂 at 10:10Comments(0)〇〇用メガネ、あります!

サングラスでもスッキリ見えます!

2010年04月25日

今日の日曜日もいいお天気になりました!
お昼から気温も上がり、日差しはなかなか強烈ですね晴
サングラスで街を歩かれる方の姿も多く見かけました。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

サングラス度付きに出来ることは、皆様ご存知かと思います。
今、大宝堂ではこの“度付きサングラス”がお買い得ですよ!

サングラス度付きレンズの同時購入で、大変お買い得となるセットです!


~ご用途でお選びいただける3コース~

【 お手軽コース! 「サングラス価格 + ¥7,350 」
標準レンズに“お好きなカラー”“UV400加工”をセットでこのお値段!
一番のお値打ち商品です!
(コスモハードUVカラー使用、通常¥11,550(組))

【 スタイリッシュコース! 「サングラス価格 + ¥9,450」 】
薄型レンズ使用で出来上がりがキレイです。フチなしのSGにもお勧め!
“お好きなカラー”“UV400加工”付き。
レンズの厚みが気になる方には特にお勧めです!
(ニューコスモⅢUVSHカラー使用、通常¥18,900(組))

【 遠近両用コース! 「サングラス価格 + ¥10,500」 】
境目の無い遠近両用レンズも、サングラスでお使いいただけます!
“お好きなカラー”“UV400加工”付き。
お手元が見やすいのでお出かけ、レジャーに重宝されますよ!
(ナクレ(S)1.50ハードカラー使用、通常¥14,700(組))

夏に限らず、ファッションアイテムとして年中活用できるサングラス
度付きになればさらに便利にお使いいただけますよ!
この機会にぜひお手にされませんか?!

※ 度付きサングラスの製作はすべてオーダーとなり、1週間から10日のお日にちを頂戴します。
※ サングラスの種類によっては、度付き対応できないものがあります。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

また、大宝堂各店にはすでに2010年の夏モデルサングラスが入荷済み!
最新作がゲットできるのは春のうちかもしれませんよ!お急ぎください!

また、準新作となる2009年モデルはすでに20%オフ!
他にも多くのサングラス30%オフ~50%オフのお買い得価格になっていますよ。
(一部除外品があります)

気になっていたあのサングラスが、意外にお安くなっているかも!
ぜひ大宝堂各店までお運びください!

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

プレゼント用の包装も承ります♪

母の日、父の日のプレゼントにもいかがですか?
  

Posted by メガネの大宝堂 at 15:24Comments(0)〇〇用メガネ、あります!

安全運転でよろしく!

2010年02月20日

今日はずいぶん暖かですね。
週明けにはもっと気温が上がるとの予報、はすぐそばまでやってきていますね桜

一足早く春を迎えるのが大学生さんたち。
『春休み』を長くとられる学校では、2月からもうお休みですよね。

大宝堂ブログ担当の私の身内にも学生がいるのですが、
この春休みに“自動車免許”を取得するつもりだとのこと。  続きを読む

Posted by メガネの大宝堂 at 15:58Comments(0)〇〇用メガネ、あります!

ガンダム世代は疲れ目世代?

2010年02月14日

日本の人気テレビアニメーション、ガンダムシリーズ。
昨年はその最初の作品「機動戦士ガンダム」の放映から30周年ということでした。

東京には実物大の立像が建造されるなど、記念のイベントも行われたようです。
よくテレビなどでも報道されましたので、興味のない方もご覧になることがあったと思います。

30年間、世代を超えて親しまれてきたガンダムですが、
ガンダムといえばこの顔、という方は大宝堂ブログ担当と同世代の方でしょう。

初代のガンダム。写真は昨年私が作ったプラモデルです。

そしてこのプラモデルを作るにあたって私が準備したのは・・・。  続きを読む

Posted by メガネの大宝堂 at 10:40Comments(2)〇〇用メガネ、あります!

熊本城、霧に隠れる!

2010年02月03日

昨日は朝のうち県内各所ですごい霧でしたね。
熊本城が見えなくなっていたのでびっくりしました!


上の写真とほぼ同じアングルで、昨日のお昼に撮った写真。

これらの写真は上通の大宝堂の前からの風景ですが、
坪井川沿いの歩道まで出ても天守閣がまったく見えないスゴイ霧でした。
見慣れた風景も幻想的に変わるものですね。自然現象はすごいです。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

さて、街にかかる霧は風情があってなかなかいいものですね。
でもメガネに霧がかかって(曇って)しまっては、困りますよね!
これまでにくもり止めスプレーはご紹介したことがありますが、
今日はレンズそのものがくもり止め効果を持つものをご紹介しますね。こちら。

“FOGGYガードコート”(東海光学)
これはレンズを新規にご注文いただく際にお選び頂けるオプションの一つです。
お値段は、レンズ価格にプラスして¥3,150円(一組)です。

イメージ写真のように通常だとレンズが曇ってしまうような場面でも、
クリアな視界を確保しやすくなります。

これはレンズ表面に施された超薄膜のコーティングが、優れた親水性を発揮し、
レンズ表面の水分を膜状化し結露やくもりを防ぐというものです。

他のレンズメーカーにも、同等のくもり防止コートはあります。
(レンズによって加工できないものや、同時に加工できない他のオプションなどもあります。)
色々な加工を組み合わせて、お一人お一人に最適なご提案をいたしますので、
どうぞお気軽にメガネの大宝堂までご相談くださいね。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

今日は節分ですね。

昨年の当ブログでは、節分の風習に関連した記事を投稿していました。
こちら→『目に良いといわれる食品(その5・いわし)』
よろしければこちらもご覧ください。  

Posted by メガネの大宝堂 at 09:42Comments(0)〇〇用メガネ、あります!

お料理専用メガネ、いかがですか?

2009年12月15日

いま大宝堂でお勧めしているのが、目的別の“専用メガネ”。

今日は“お料理専用メガネ”についてご紹介します。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

近くが見づらくなってくると、いろんな場面で不便があるんです。

たとえばお台所で。

料理をなさる時というのは、意外とさまざまな距離をご覧になっているものなんです。

手元の食材を確かめて。レシピを見て。時々テレビを眺めて・・・。  続きを読む

Posted by メガネの大宝堂 at 14:47Comments(0)〇〇用メガネ、あります!

読書にこんなメガネ、いかがですか

2009年03月23日

今日は、読むぞー!!
メガネを、“利用場面”に応じてご提案します。

今回は“読書用メガネ”のご提案です。

「読書用って、いわゆる老眼鏡でしょ?」と
お考えになると思います。
たしかに、老視で近くが見づらくなった方の、
近くを見るためのメガネを読書用といいますね。

今回ご紹介するのは、一歩進んだもの。
実際に本を読まれるシーンを考えた、
より快適に読書生活を送っていただく為のご提案です。

これまでに読書用として「近く見専用」でお作りいただいたメガネは、
単焦点というレンズでした。これで読書される距離、
だいたい目から40センチメートルのところに、ぴったりピントを合わせています。
もちろん、集中して本だけを見るために最適なレンズであるのは間違いありません。

ただ、実際に読書をされる場面を思い描いてください。
本だけでなく、チョット先も見えたらいいな、
とお感じになるシーンが、意外と多くありませんか?

「本を読むメガネだと、机の先の時計が見えない…。」


「本を読みながら、パソコン画面も見たいけどボケる…。」

また
「机に新聞を広げると、端のほうは見えない…。」
というのも、同じ種類のお悩みですね。

そこで、『読書の視野はしっかり確保、かつ、デスク全体が見える』メガネを、
読書用のメガネとしておすすめします。
この条件を満足するものとして、“近近用レンズのメガネ”をご紹介します。

近近用のレンズは、
「通常の読書の視線の目の位置(正面~少し下向き)には、
読書に最適な度数が配置され、
「ちょっと先を見るときの視線(正面より少し上向き)」には、
少し遠くが見える度数が配置されています。

いわゆる遠近両用レンズのように、
「遠方から近くまで」とすべての距離をカバーは出来ませんが、
その分、近くの見え方が重視されており、
遠近レンズにはない読書の快適さをもたらしてくれます!

「いままでもこれからも、本を読む幸せを大事にしたい」あなたにお奨めしたい、
この近近用レンズのメガネ。ぜひ憶えておいてくださいね。

もしこの近近用レンズがお気になられるならば、ぜひ大宝堂にご相談ください。
実際にご使用になる場面に合わせてしっかりとご相談を承り、
その内容と、お客様の視力に合わせて、
この近近用レンズでの見え方をご体験いただくことが出来ます。

大宝堂のメガネセットなら、出来上がり ¥14,700からおつくりいただけます。
どうぞお気軽に、大宝堂各店にてお尋ねください!

  

Posted by メガネの大宝堂 at 09:45Comments(0)〇〇用メガネ、あります!

パソコン用メガネ、あります!(その1)

2009年01月25日

メガネを、“利用場面”に応じてご提案します。

今回は“パソコン用メガネ”のご提案です。

いまや、とても広く利用されるようになったパソコン
職場ではさまざまな場面で。
ご家庭でも、一人に一台、日常的に使われていますね。

特に“おてもやんブログ”をご覧のあなたは、
パソコンの使用頻度は高くていらっしゃるはずですよね。

どうしても目への負担が心配な、パソコン
特に、近くが見にくくなり始めている方には、
使用の状況に合わせた専用メガネをご提案します。

《使用距離に合わせたメガネのご提案》
〇職場で
デスクの広さ、部屋の中でどこまで見えれば便利か、
など等、よくご相談ください。
(よくおすすめするレンズ:中近レンズ)

〇ご家庭で
パソコンからデスク周りまででいいから、しっかり見たい、
ということであれば、近くがワイドにすっきり見えるレンズがおすすめ。
(よくおすすめするレンズ:近近レンズ)

卓上の物の配置や、壁掛けのスケジュール表など。
ご自身の求められる“よく見たい範囲(距離)”を、
納得いかれるまでご相談ください。

メガネの大宝堂では、ご相談いただいた内容・視力に合わせて、
各種レンズでの見え方をご体験いただきながら、
それぞれの特徴をきちんとご説明いたします。

また、『見えにくいとは思わない。でも疲れる。』という方も、
要注意ですよ!

この“中近用レンズ、近近用レンズ”、メガネの大宝堂各店店頭にて、
お客様にお合わせしたサンプルで、実際にご体験頂けます
どうぞお気軽にご相談ください!
ご相談、ご体験だけでも、大歓迎です!!ご遠慮なくお申し付けください。

この“中近レンズ”や“近近レンズ”を使用されても、
大宝堂のメガネセットなら、出来上がり ¥18,900 (価格改定)
¥14,700からおつくりいただけます。
どうぞお気軽に、大宝堂各店にてお尋ねください!!

  

Posted by メガネの大宝堂 at 09:45Comments(4)〇〇用メガネ、あります!

〇〇用メガネ、あります!(その2・料理用)

2009年01月18日


メガネを、“利用場面”に応じてご提案します。

今回は“料理用メガネ”のご提案です。

料理をするときというのは、
意外と動き回り、あちこちに目を配るもの。


新しい料理に挑戦するときは、机上のレシピを確認しながら。
下ごしらえは、一つ一つの食材をしっかり見ながら。
食卓や、リビングにも気を配り。
あと、テレビを見ながら料理をする、という方も多いのでは?

つまり、『近距離はすっきり見えて、かつ、チョット先まで見える』のが、
料理用のメガネとして最適だと思います。
この条件を満足するものとして、“中近用レンズのメガネ”をおすすめします!

もちろん、上にご説明したようなお台所での場面というのは、
お一人お一人のお客様それぞれに異なるもの。
メガネの大宝堂では、ご相談いただいた内容・視力に合わせて、
この中近用レンズでの見え方をご体験いただくことが出来ます!

「料理には自信あり」あなたにこそ試していただきたい、
この中近用レンズのメガネ。おすすめですよ!!

大宝堂のメガネセットなら、出来上がり ¥18,900からおつくりいただけます。
どうぞお気軽に、大宝堂各店にてお尋ねください!!

  

Posted by メガネの大宝堂 at 09:45Comments(0)〇〇用メガネ、あります!

温泉用メガネ、あります!

2009年01月08日


メガネを、“利用場面”に応じてご提案します。

今回は“温泉用メガネ”のご提案です。

「お風呂でメガネはダメって、大宝堂で言われたけど…。」
と思われる方もいらっしゃると思います。

確かに、今主流の プラスチックレンズ にとって、熱は最大の敵
「メガネはお湯で洗ったり湯船につけたりしないでくださいね」とご説明しています。

そこで今回ご提案するのは、“ガラスレンズを使ったメガネ”なんです!

プラスチックレンズに対して、比較的熱やキズに強いガラスレンズ
大宝堂のメガネセットなら出来上がり ¥14,700からおつくりいただけます。

「温泉めぐりが趣味温泉」という方、
次の絶景の露天風呂に備えて、“温泉用メガネ”をお一つ、いかがですか!?



  

Posted by メガネの大宝堂 at 09:45Comments(0)〇〇用メガネ、あります!